妄想

関西シクロクロス 第4戦 丹波は、キッズクラス以外は同じコースで、
当日の天気が良くてスタート時間による路面の変化が無かったから、、
リザルトのラップタイムを比較することで、現在の速さを推測できそうです。
hitoのタイムは、0:11:59(2周目)、0:17:59(3周目)、0:24:01(ゴール)
スタート時に、スタート地点からゴール地点までが 19 秒だったから、
11:59-19=11:40÷2 で、1、2周目 5:50 、3周目 6:00、4周目 6:02
スタート時の位置によっては混雑してタイムが遅くなることがあるけれど、
それは考慮せず、hitoのラップタイムを 6:00 としてリザルトを眺めてみたら、
CL1のトップより少しだけ速くて、C2のトップよりは1周で15~20秒遅く、
恐れ多いけど、C1のトップとの比較では1周で40~45秒も遅かった。
中学2年の頃のtokiやtakaは、もっと速かったような??? リザルトpdf
あれれ? C4のトップの3、4周目のラップがhitoより10秒ほど早いけど??
よくよく見たら、C4のトップは Team NIPPO-DE ROS の早川選手だったから、
同時スタートのレースで先にゴールできたことを喜ぶべきですね。

hitoは日曜日に、日本シクロクロス競技主催者協会の年代別選手権に参加します。
去年はU17クラスがあったのに、参加者が少なかったからか? 今年は無くなって、
年代別レースの15-29歳クラスに参加することになり、レース時間は、何と40分!
若年者の体への負担を減らすとの理由で、普段のレースは30分に制限されているから、
U17の選手は40分間のレースは未経験だけど、まっ、参加できることを幸せだと考えて、
怪我のないように走ってもらいましょう。(クロスのU17は、翌年に15、16歳になる選手)
hitoが参加する15-29歳クラスは、大学の学生選手権と同時スタートで、
2分遅れで30-39歳クラスがスタートするから、コース上には多くの選手が溢れて
追いつ追われつの展開になり、必死に走るhitoの姿が見られそうです。
雨、降らないでね~!
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ